花鎮めの祭りの季節

花鎮めの祭り、先般奈良の三輪大社に

参拝の際、狭井神社さんの案内にあった

言葉を思いだした。

『平安時代の律令の注釈書の令義解

(りょうのぎげ)に鎮花祭のことが

記され、春の花びらが散る時に疫神が

分散して流行病を起こすために、これを

鎮圧するために大神神社と狭井神社で

お祭りを行う。』

この注釈書からこの祭儀が、

『大宝律令』(701年)に国家の

祭祀として行うことが定められて

いたことがわかります。

この花鎮めの御祭は、花そのものを

鎮める祭りではない。

流行病を拡散させないための

お祭りと知り理解する。

花鎮めと言う名称がやはり、綺麗だなと

耳に残る。

私の斎主を務める、杜乃宮があるホテル椿山荘東京や

その横に流れる神田川沿いも桜が満開の季節。

ホテル椿山荘東京 庭

春の日差し、気温の上昇に伴い、桜が満開になり、

満開の時期を少しでも伸びるのが嬉しいと考えるか

花冷えと朝晩の気温が下がる。

また、雨も降る。三寒四温のこの時期、体調を崩さないように

桜を見つつも、気温に合わせて服装を注意する。

桜の満開のピンクと

その幹の黒

そして、新緑が出て来る

瑞々しい翠が、凄く綺麗で

ある。

神田川には、川沿いの満開の桜の花びらが、ヒラヒラと

舞い落ちて、花筏を作って流れていく。

やっと、春が来たかと思うのに、あっと言う間に

桜が散る。

神田川

いよいよ三月も終わり。

新しい期が始まる。

四月のスタートである。

正月からの3か月も終わり、また新たな出発

体調を整えて頑張っていこう。