母の傘寿の誕生日と死生観

母の傘寿(八十)の誕生日!は、

今日3月12日だった。他界して17年

母を思い出さない日は一日も無い。

母が好きだったブルーとピンクの花を

仏壇に供えよう。

神道の死生観において、人は死ぬと神となり

この地、我が家、郷土に留まり、祖神と共に、

子孫の繁栄を見守り、子孫からの祀りを受ける

この考え方は、和歌にある

「日の本に

 生まれ出でにし 益人は

 神より出でて神に入るなり」

この歌に通じる。

他界の中で、最近はまっているドラマがある

金曜日の夜のドラマの『100万回言えばよかった』である。

主人公が、幽霊になったフィアンセから静電気で電気が送られたり

口笛の音が聞こえるシーンがある。

ドラマでありながら、なんとも気になる。

母が、他界してまだ数年の間は、

同じことを私自身も体験した

からである。大阪と東京を車で高速を走っている時などに、

ファワッと出て来るのである。

〇 ある時は、馬車に乗って私の車の前を先導する

〇 ある時は、大きくなって、あの孫悟空のように、母の右手から左手の

  間を車で走っている間に東京に到着するのである。

実際に体験していしまっている私としては、どうしようもなく

ドラマを興味深く見てしまった。

祖先や他界したご先祖の皆々様に感謝を捧げるのは

最も大事なことである。これらご先祖の皆さんが一人でも

居ないと『私』は、存在しないのである。

日本の神話『日本書紀』の中に、「国譲り」の中に、

高皇産霊尊(たかみむすび)の神が、経津主神・武御雷神を

通して、大己貴神(おおなむち)に対して、勅(みことのり)をつたえます。

「夫(そ)れ汝(いまし)が治(しら)す顕露事(あらはにごと)

は、宜しく是れ吾孫治(しら)すべし。汝は即ち神事(かみこと)を

治(しら)す可(べ)し。」

「あなたの治める、目に見える世界(顕世うつしよ)は、私の孫が治めます。

あなたは、神事かみごと(幽世かくりよ)を治めなさい。」

この顕世(うつしよ)と幽世(かくりよ)

の言葉がすごく気になります。

幽世は、死の世界である、黄泉の国、や根の国、なのか?とも考える中、

ただに、同じ世界において、『目に見えるもの』の世界と、

『目に見えないもの』の世界なのでは、無いか?と考えるわけです。

日本書紀のこの中に、大己貴神(大国主神)

は、天日隈宮(あめのひすのみや)

にて、隠宮として、いることになります。これが、すなわち

出雲大社で、神事(幽世)(かくりよ)を治めるから、

10月の神無月、出雲の神有月に

神々が、集まってくる。と言うのに、繋がります。

母の誕生日に、色々と考える事がありました。